アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎

慢性的に湿疹や皮膚炎を繰り返します。
強い痒みを伴い、季節によって症状が良くなったり悪くなったりします。
ステロイドや免疫抑制外用薬、保湿剤、免疫抑制薬などの内服によって治療することが多いですが近年、生物学的製剤などの最新治療が続々と登場しています。
医師の指導のもとで適切な治療やスキンケアを継続的に行いましょう。

症状
  • 皮膚が赤くなってブツブツができる
  • 乾燥して皮膚が剥けたりかさぶたができる
  • 強い痒みを伴う皮疹が生じる

など
普段感じるようなことのない刺激でかゆみが強くなることで掻いてしまい、さらに皮疹を悪化させるという悪循環が起こります。

治療について
①薬物療法

ステロイド外用薬、タクロリムス外用薬といった薬を塗ることで治療を進めていきます。
これまではこういった塗り薬は「怖い」というイメージがありましたが、近年は有効性と安全性が検証されていますので、医師の指示に従っていただければ安心してご利用いただけます。

②その他

上記以外には、痒みを抑えるための抗ヒスタミン薬や免疫抑制のための内服薬、経口ステロイド薬、紫外線療法なども活用しながら対処します。

スキンケアについて

アトピー性皮膚炎は、日々のスキンケアがとても重要です。
丁寧なスキンケアで皮膚を清潔にして保湿することにより、バリア機能を保つことができます。

①清潔に保つ

古い皮脂や汗、泥汚れなどは皮膚炎を悪化させる要因です。
そのため、毎日の入浴やシャワーでしっかりと洗浄するようにしましょう。
また、強く擦らず、皮膚のシワも丁寧に洗うようにすること、そしてしっかりと洗い流すことを覚えておきましょう。

②保湿薬

体をしっかり洗った後は、皮膚のバリア機能を保つために保湿薬を塗る必要があります。
ステロイドなどの外用薬は保湿力がほとんどないため、塗り薬以外に保湿薬を塗るようにしましょう。

注意すべきこと
①生活環境の改善
  • 環境アレルゲン(ダニ、ホコリ、花粉、ペットの毛など)
  • 接触アレルギー(化粧品や金属など)

こう言ったアレルギーの要因のほか、唾液や汗、毛髪、衣類の摩擦などの刺激によって皮膚炎が悪化することもあるため、少しでも悪化する要因があることは避けるようにしましょう。

②ストレス

アトピー性皮膚炎は、ストレスによって悪化するケースがあります。
できるだけストレスを溜めないように心がけ、状況によっては医師等のサポートを受けながら改善していくようにしましょう。

③食べ物とアトピー性皮膚炎

食物アレルゲンによってアトピー性皮膚炎を起こすケースがあります。
少しでも違和感があったりアレルギーの恐れがある場合には、食物アレルギーの検査を受けて明らかにしておき、その食べ物は避けるようにしましょう。

このほか、アトピー性皮膚炎になる可能性は様々なものがあります。
詳しいことについては当院までお気軽にご相談ください。

pagetop
WEB予約はこちら
0955731983 WEB予約 page top